
紙袋リメイクポーチ
紙袋リメイクポーチの作り方です。
紙袋リメイクポーチの作り方です。
ファスナーポーチの作り方です。
完成品は商用利用可能です。 その際には「nuimono lab.」を掲載していただけたら幸いです。
ティッシュボックスケースの作成手順ファイルがダウンロードできます。
以前にラパンルージュで活動をしていた時のものです。(2020年よりnuimono lab.へ引っ越しをしたため)
完成品は商用利用可能です。 その際には「nuimono lab.」を掲載していただけたら幸いです。
ひとつひとつ手編みで作っているパーツです。
いちごと葉っぱが12個の時、Iランクです。ワンポイントで付ける場合などはデザイン区分が変わります。
ピンクとネイビーのキルティングをベースにして展開しています。重みがあるので、あまり薄い生地は不向きです。
リバティ生地をアクセントに使っています。
ベースはピンクとネイビーの帆布を使用しています。
リバティ柄はいろいろな中から選んでいただけます。
都知事マスク(厚手生地仕様)の型紙がダウンロードできます。
型紙は商用利用可能です。 その際には「nuimono lab.」を掲載していただけたら幸いです。
ドットは在庫がないお色もあります。
青い屋根のは男の子用に作りました。
おうちのドアが開きます。ひつじとおうちをアップリケしました。
ブラウンの麻デニムをベースに、麻デニムのドット柄を合わせています。
ピンクのキルティングは先染めスラブなので雰囲気があり、女の子っぽくなります。
フェルトでアップリケをして、スワロフスキーの石をポイントに付けています。
表地の下の無地との切り替えのところにはナチュラルな雰囲気のレースを付けています。
表地のピンクチェックは先染めスラブの生地なので、ナチュラル感もあり可愛いです。キルティングと普通生地とあります。
裏地はYUWAさんの綿麻のいちご柄を合わせています。
フェルトでアップリケをして、スワロフスキーの石をポイントに付けています。
イチゴ摘みに付けているお花を足すこともできます。(+220円)
切り替え部分はレースもいいのですが、ちょっとカジュアルな感じにジグザグなミシンステッチでポイントにしています。
赤のギンガムチェックをベースにしています。下の切り替えは無地のシーチングを合わせていますが、赤の水玉や花柄等にもできます。
裏地には麻の水玉か花柄を合わせています。